授業中にメモを取ることの大切さについて

query_builder 2023/04/12
大田原市_塾中学生大田原高校大田原女子高校定期テスト
名称未設定のデザイン - 2023-04-12T154658.998

メモを取るのが上手なことは、子供さんたちが勉強で成功するために必要なスキルです。


メモを取ることで、重要な情報を把握し、自分の考えを整理し、知識を長期的に保持することができます。


今回は、「ノートを取ることの重要性」と、「効果的なノートの取り方のコツ」を紹介します。


まず、ノートを取ることが重要である理由はいくつかあります。


①集中力を高める


メモを取ることは、授業中の集中力を維持するのに役立ちます。


積極的に話を聞きながらメモを取ると、先生の話や板書以外に気を取られることが少なくなります。


②重要な情報を把握する


メモを取ることで、後で忘れてしまうかもしれない重要な情報を効率的に残しておくことができます。



重要なポイントをメモしておけば、復習の際にとても役立ちます。


③記憶しやすい


やはり手を動かしてメモを取ることで、長期的に記憶が残りやすくなります。


学校の授業中は難しいかもしれませんが、自宅などでは勉強中にメモしたことをさらに音読をしてみえうと、より長い間勉強した内容を覚えていることができます。


次に、効果的なメモの取り方です。


①自分なりの記号を使う


勉強しているなかで、大切だと感じたことをメモすることになりますが、大切なことでも「新しく習う大切なポイント」「今までに習ったけど忘れていた大切なポイント」「テストで平均点を取るために大切なポイント」「テストで高得点を取るために大切なポイント」など、大切なポイントでも色々な種類があるので、それらを事前に分類分けして、自分なりのマークを作っておくと分かりやすく速くノートをまとめることができます。


例えば、「新しく習う大切なポイント」は新を○で囲んだマークなど、簡単な表記を用意しておくのがおすすめです。


②最大でも3つのポイントにまとめる。


難しかったり、分からないところほど、たくさんメモをしたくなりますが、一度に覚えられる量には限界があります。


どれだけ「難しい」「分からない」と感じた単元でも、あえて3つのことしかメモしないと決めてから勉強してみると、本当に大切なことが視えてきて、そこから「難しい」「分からない」と感じた問題の打開策が見えることもあります。


③すべてを書き留めない


先ほどの話と似ていますが、先生の話や板書をすべてノートに書き留めたせいで、後からノートを見返してみても、なんだかちんぷんかんぷんになってしまうこともあります。


詳しいことは教科書や参考書に書いてあると割り切って、本当に大切だと感じたことだけをノートに書いてみると、ノートまとめが上手になりますよ。

----------------------------------------------------------------------

学習塾マジック

住所:栃木県大田原市本町1-2701-11 サイトーバルコニー201

電話番号:0287-47-7403

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG